育児中大変度ランキング【3ヵ月児~6ヵ月児編】
育児で皆さんそれぞれ辛いと感じていることってありますよね。
私は現在1歳5ヵ月の娘がいますが、やはり大変に感じていることがあります。
それを私の独断と偏見と経験と勘でランキング付けしました。
大変な理由も併せて紹介させて頂きますので、今後親になる方はこんな大変なことが待ってるんだなと覚悟すると同時に、対応策の参考として読んでみて下さい。
なお、新生児~3ヵ月児編もぜひ合わせて読んでいただければと思います。
育児中大変度ランキング【3ヵ月児~6ヵ月児編】
Sランク 授乳、寝かしつけ Aランク 泣き止ませ、沐浴、お出かけ Bランク おむつ替え、環境調整、遊び Cランク 洗濯、食事、掃除
Sランク
最上位難易度。鬱になりそうなレベル。
解決策がなかなか見つからないものをチョイス。
授乳
新生児期から継続して大変です。
個人差もあると思いますが、新生児期よりも自己主張が上手くなり、
おっぱいが欲しいと意思表示が明確になってきます。
授乳中はすべての家事をストップして専念しなければなりません。
他にやらなければいけないことがあってもぜーんぶストップ。
旦那さんが育休を取ったり、テレワークで自宅にいるなどでないと、他にも行わなければならない家事に手がつかなかったりで、なかなか大変です。
男性の方はなるべく家事を行ってあげましょう。
仕事もある?仕事なんて二の次!
寝かしつけ
まじでぜんぜん寝てくれない。
うちはこの時期から寝る前に絵本を読み聞かせてルーティンづくりを始めました。
結果は効果なし。
トライ&エラーを繰り返すしかなく、毎日の最後の大仕事。
ただこの時期になると夜泣きの頻度が少しは収まってくる子もいるみたいです。
あと伝家の宝刀「添い乳」。
この時期くらいから添い乳ができるようになるので少しは楽になるかもしれません。
うちは伝家の宝刀抜きまくりでした。妻に感謝です。
とは言ってもやはり重労働に変わりはありません。
寝かしつけで悩んでいる人は参考に、以前書いた記事もどうぞ。
Aランク
なかなか鬱になるまではいかないけど気が重いレベル。
取るべきアクションはわかっているが大変なモノをランクイン。
泣き止ませ
この頃になるとなんで泣いているのかが少しは見えてきます。
原因さえわかれば対処の余地はあります。
ただ、何をしても泣き止まない時は、こちらが泣きそうになる。
意外と何もしなくても泣き止むことがあり、よくわからない。
私の考えですが、この時期は色々なものに興味が出始め、まだ動けないから思うようにことが運ばず、泣くことがあるんじゃないかなと思います。
基本的には
・母乳orミルク
・おむつ
・暇、かまって
・服が合わない
・暑いor寒いor乾燥
・鼻づまり
・眠たい
あたりを対策してあげればいいんじゃないかなと思います。
沐浴
首もすわってきて少しは神経質にならなくてもよくなってきます。
かといって、楽かといわれればそうではありません。
洗う時は顔にかからないようにとか気をつけなければなりません。
特に頭を洗ったあとのシャワーが難しい。
基本的に一人ではしんどく、沐浴させる係と、上がったあとに拭く係を分担し、上がった後もすぐ保湿し、服を着せれるようにしておいた方が良いです。
うちは暴れがちだったので、「洗う係」と「固定する+上がらせた後以降」の係に分かれて行っていました。
また、この時期から湯舟につける家庭もあると思います。
深さがあるので絶対に落とさないようにと最初は肩に力が入るでしょう。
お出かけ
荷物が多い。出かけるまでに準備に時間がかかる。
特におしりふきはかなり重いため、ベビーカーが良いと思いますが、一人だとバスに乗るときとかは大変。
そんなことを考え、抱っこ紐で出かけるか、ベビーカーで出かけるかも迷いどころ。
あとはお出かけ中の授乳スペース、おむつ替えスペースの事前の把握も必須。
事前準備にもかなり労力を割くのでAランク。
Bランク
地味に大変さを感じるレベル。
おむつ替え
この頃からうんちの臭いが大人に近づいてきます。
また少しだけ硬めにもなってきます。
回数は徐々にですが少なくなってきます。
ただこまめに替えてあげないとかぶれるし、不快感で泣いたりもするのでこまめにチェックしましょう。
この時期になれば親も慣れてきて、すんなりできるようになってくると思います。
立たないうちはテープタイプでいいと思いますが、動くようになるので、ムーニーの「ゆるうんちポケット」がオススメです。
【送料込・まとめ買い×3個セット】ユニ・チャーム ムーニーマン エアフィット M おすわり・はいはい~ 58枚入
|
環境調整
温度や室温の調整。
大人は暑くないけど、子供は汗をかいているなんてことがあります。
自分の感覚じゃわからないので地味に悩むんですよね。
基本的には部屋の温度と湿度を確認して、適温を維持するのがよいと思います。
そのあとで服で調整って感じですかね。
夏は除湿器、冬は加湿器は必須と思っていた方がいいですね。
特に冬は鼻水が乾燥して鼻づまりの原因になりやすいです。
遊び
メリーで遊ばせたり、お腹こちょこちょしたり、いないいないばあしたり。
かわいい。
ただ、この頃から少し自分で動こうとし始める子もいます。
頑張ってうつ伏せになったりする子も。
早い子だとずり這いしたりする子もいるので、下にモノを置かないように気を付けなければいけません。
窒息とかにも気を付けなくてはいけなくなり、目が離しづらくなります。
Cランク
難なくこなせるレベル。
月齢が上がるとランクアップする項目もあるので注意。
洗濯
干す枚数が多いのが少し大変なくらい。
外で遊び始めると…
食事
このランク付けはすごく悩みました。
というのも、離乳食が始まっているか否かでSランクにもなりうる代物です。
離乳食が始まっていないと、まだ親の食事だけ。
作るときも食べる時も問題ないです。
ただ、6ヵ月ころから離乳食を始める家庭もありますよね。
そうなると、離乳食をつくる手間だけでなく、食べさせる苦労、洗い物が増える苦労が加算されます。
しかも、もう少し大きくなって自分で食べたがると時間もかかるし、汚しまくるしでSランク間違いなしとなります。
掃除
基本的に何も問題ない。
しいていえば子供の移動する場所や、沐浴させる桶などのお手入れを念入りにするくらい。
大きくなっても掃除はそこまで気にならない。
おわりに
以上ランキングいかがだったでしょうか。
人によって、また、子供によってランキングは変わってくるでしょう。
ただ誰一人全てが楽な育児は行えてないはずです。
誰の育児はいい、悪いなんてことはなく、また、自分の感覚が全てってわけではありません。
育児はすべからく大変です。すべての育児の担い手に敬意を示します。
ではまた!
コメント